忍者ブログ
四国へ旅行した時の体験談やエピソード、愛媛県、香川県、徳島県、高知県の観光地の紹介。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨今では「かつおのたたき」は何時でも何処ででも食べられますが、やはり本場で食べるのが一番だと聞きます。

tataki.jpg表面をかるく炙り冷水に浸し、薬味とタレをかけて食べ「土佐造り」とも呼ばれています。

かつおの旬は年に2回あり、春に獲れるかつおを「初鰹」、秋に獲れるかつおを「戻り鰹」と呼んでいます。

「戻り鰹」は「初鰹」とちがい、エサをたくさん食べているため脂ののりがよく「トロ鰹」と呼ばれているそうです。

そんな話を聞いたため本場でかつおを食べようと、完成したばかりの高知自動車道を通って高知まで行きました。

はりまや橋近くだったか、アーケードの商店街に入り、「かつおのたたき」が食べられるお店を探しました。

小さなお店の前に看板が出ていたので、そこに入り早々に注文しました。

感想はといえば、「普通」という感じでした。

考えてみれば、高知へ出かけたのが8月で、かつおの旬を外れていたことに気付きました。

sawachi.jpg今度訪れるときは、かつおの旬の「戻り鰹」の時期にしたいと思います。

「かつおのたたき」と並んで有名な「皿鉢料理(さわちりょうり)は、一度会社の宴会で土佐料理屋さんで食べたことがあります。

大皿に刺身や海苔巻き、四万十の鮎、あわび、ワタリガニなど、いろいろな食材が並べられています。

元々は神様にお供えする料理だったそうで、それを神事に参加した人達も食べたそうです。


 

PR
スポンサードサーチ
人気ブログランキング
人気ブログランキングへ
最新コメント
[07/31 とんすけ]
[06/03 yado]
Copyright © 2008 四国旅行日記 All rights reserved.
忍者ブログ [PR]
Template by SOLID DAYS